えりさんのベビアクア体験レポート
ベビアクア口コミ体験者:えりさん
家族構成:私(28歳)、夫(28歳)、娘(9か月)
【ベビアクアを始めたきっかけ】
妊娠中に周りの先輩ママから何度となく勧められたウォーターサーバー。「気になるけど料金もかかるし、子どもが産まれてから考えればいいか」と後回しにしたまま月日は流れてしまい、お恥ずかしながら気がつけば娘の離乳食が始まる時期になっていました。
ずっと迷っていた理由はこんな感じ…
- 種類が多くてどこがいいかわからないしなー
- 部屋が狭いから邪魔になるのでは?
- 完全母乳でミルクじゃないからそんなに必要ないかな
そんな優柔不断な私でしたが、娘が八ヶ月になる頃にベビアクアのことを知って、そのお得さに主婦の血が騒ぎ始めました。
ベビアクア特典はいくつかあったのですが、中でも嬉しかったのがこれ。
「ベビアクアボトル5本分の無料チケット」!
1本12リットルだから、5本分で60リットルもお得だなんて。
しかも、「3歳未満のお子さまのいる家庭は、対象期間中は毎年プレゼント」と来られたら、迷いは吹き飛んじゃいますよね!引っ越しして家が広くなったのを機に設置しました。
ベビアクアはこんなに使えた!
赤ちゃん編
うちの娘は完全母乳で育ててたので、ミルク作りには使ってないのですが、それでも便利さに感動しました。
ミルクだったら感動を通り越して感激していたに違いありません。
盲点だったのが白湯です。
最近では赤ちゃんに白湯を飲ませないことも多いみたいなんですが、うちの子はおっぱいを本当にたくさん欲しがる子だったので白湯をよくあげていました。というのも、飲ませすぎておっぱいが空っぽになって「オンギャー(おっぱいが出てこないよ〜)」って泣いていたんです。
白湯を毎回沸かすのも結構な手間で、しかもミネラルウォーターを使っていたのであまり飲まなければ残ったお水はお花にあげたり…結構勿体なかったと思います。
ベビアクアなら、お湯がすぐに使えるし温度も水と合わせて調節すれば適温ですぐにあげられるので、泣かせる時間もずいぶん減って楽になりました。1ヶ月目からベビアクアにしておけばよかったと、ちょっぴり後悔。
生後5ヶ月頃からは離乳食も始めたので、それまで以上に忙しくなってしまい、手間のかかる白湯の代わりにベビー麦茶を買ってあげていました。
でもこの麦茶(500mlのペットボトル)、赤ちゃんはそんなにたくさんは飲まないのに、衛生上「開封後はその日のうちに…」なので残ったお茶はママやパパで消費していました。
なんだか勿体ないので小さな小分けパックに移行したものの小さなパック3本で200円以上とコスパは最悪。
ベビアクアなら、飲みたいときに少しずつあげられるので残すこともなくなり、水分補給がノーストレスになりました。
結果的にコストパフォーマンスも高くなり無駄な出費が減ったのも嬉しいポイントです。
「費用もかかるし…」と悩んでいた過去の自分に同情します、本当に。
そして驚いたのが、ベビアクアを赤ちゃんが喜んで飲んでくれるということです。ベビー麦茶やその他のお茶は赤ちゃんにとって飲みやすい濃さで作られているみたいなんですが、うちの娘はあまりたくさんは飲みませんでした。赤ちゃんだから量が飲めないのかな、と思っていたのですがベビアクアにしてからというもの、こまめにたくさん水分を取るようになってくれました。
今年の夏は脱水対策に一生懸命麦茶をあげていましたが、来年からはベビアクアが大活躍すること間違いなしです!
ベビアクアが来る前の離乳食作りは、天然水を沸騰させる作業が付き物でした。離乳食作りの時間も作り置きのフリーズ食材や100%の野菜フレークなどを利用しても5〜10分はかかっていたと思います。
それがベビアクアがきてからは驚きの1分で離乳食が出来るようになったのです!慣れない育児で疲れていた私にとってベビアクアは、こんなに嬉しいことはないというほどに離乳食づくりに役立っています。
大人編
ベビアクア、せっかくだし私たち大人も楽しもうと使ってみたところ大活躍でした。
私は紅茶が大好きなのでホットのお湯がいつでも出るっていうのがとっても嬉しかったです。今まではポットか薬缶で沸かしてたので、ガス代や電気代を考えてもベビアクアの方がお得感がありますね。
パパが大好きなカップ麺。夜にこっそりと食べてましたがベビアクアの加熱機能を使って熱々のお湯がボタン1つで出来たと喜んでいました。あえて言うなら、せっかくチャイルドロック機能もあるし加熱なしで常に熱々のお湯が出てくれれば冷水と混ぜてちょうどいい温度に調節できるのにな〜とは思うけど、省エネモードでかなり電気代が安いので仕方ないのかな。
うちのパパはカルピスが大好きでその他にもリキュールを割ってカクテルを作ったりもするので、ベビアクアの冷えたお水がぴったりだったみたいです。いつも炭酸水やミネラルウォーターを冷蔵庫に冷やしてましたが、冷蔵庫の場所もとるし、一回一回の出し入れが地味に面倒だったのでベビアクア様様でしたね。
番外編
その他の良かった点、改善してほしい点はこんな感じです。
地震や災害に備えて2リットルのペットボトルを6本台所の棚下にストックしてたんですが、邪魔で邪魔で…。ベビアクアなら一本で12リットル、しかも最初から3本来るのでトータル36リットルのお水が確保できたことになってすごく安心感があります。しかも市販のペットボトルが見えてるとちょっと恥ずかしいけど、ベビアクアのボトルは横にそのまま置いてあってもそこまで違和感がないので収納の狭いうちでも場所を気にしなくていいのは嬉しかったですよ。
実は一番気になっていた狭さの問題。広い家ならいいけど狭い賃貸だと絶対邪魔だし見栄えも悪いのでは?と心配していたんですが、案外気にならないんですよね、不思議と。
しかもスタイリッシュなのでそんなに場所も気にしなくて良かったな〜と今になってみれば引っ越し前の1DKでも十分設置できたことが分かりました。
電気代が安いのもチャイルドロックも嬉しいんだけど…ひとつ気になるのが、水受けトレーの部分。ここってカチっとはまるタイプじゃなくて、トレーの上に網目の台を乗せてるだけなんですよね。
うちの娘はちょうど掴まり立ちを始めた頃でここに手が届くので、取って口に入れちゃうんです。ちょっとギザギザしてるし、しっかりと固定できるデザインにしてもらえたらもっと嬉しいんですけどね。ということで、このトレーの上の網目のプレートは普段は外してボトル設置の上の部分においてます。
ベビアクアコミュニティ
ベビアクアに入会してから知った「ベビアクアコミュニティー」。とっても便利でハマってしまい毎日見ています。ベビアクアコミュニティーはベビアクアに加入してない人でも使えるみたいですが、実際に利用している人の体験談やベビアクアについての知識がたくさん載っているので、「こんな使い方があったんだ〜」と参考にしています。
子育て中のママさんや、妊娠中のプレママさんのためのコンテンツに特化しているので、娘が産まれる前から知ってたら活用していたと思います。そのくらい楽しいです!そんなベビアクアコミュニティーの中で私が気に入ってるコンテンツTOP3をランキング形式で発表します。
みんなのおうちの赤ちゃんやお子さんの写真がたくさん投稿されています。とってもかわいい笑顔に癒されるし、見ていて楽しいのでついつい覗いてしまいます。実際にベビアクアで水分補給をしている姿に癒されますよ。その他にもアルバム投稿欄には、ベビアクアを利用している人たちのサーバーの写真なども載っているので、置く場所や使い方など参考にさせてもらっています。
ベビアクアコミュニティではトークルームで実際にママさんたちと交流が出来ます。トピックスを立てて自分で何か相談することもできるので、初めての育児でわからないことの多いママにはお役立ちですよね。答えてくれるのもほとんどが妊婦さんやママさんなど同じ立場の人達なので安心感もありますよ。
みなさんの投稿や会話を見るだけでも、なるほどな〜と勉強になることもあるので、自分から会話に入るのが苦手な人でも楽しめると思います。
ベビアクアコミュニティの魅力!堂々の第1位(私ランキング)はお得なポイント&ギフトプレゼントのシステム。ベビアクアコミュニティに登録した段階でポイントがもらえてその後はトークルームなどベビアクアコミュニティのコンテンツを利用するだけで、ポイントが貯まってお得な商品に応募できるというしくみなんです。
私は結構ズボラな体質で、ポイントなど貯めるのは苦手なのですが…不思議とベビアクアコミュニティのポイントは勝手に貯まっていきます。貯まり始めるとゲーム感覚で楽しくなってハマっちゃったという感じです。私はまだ応募はしていないのですが、ベビアクアコミュニティのトピックスを見るとたくさんの人がギフト券などに当選したと書いているので、期待を込めてランキング1位にしてみました。なんでもいいから当たってくれると主婦としては嬉しいですよね
妊婦さん・赤ちゃんにお得すぎる特典が満載のウォーターサーバーです!
>>http://www.aquaclara.co.jp/baby/(ベビアクアホームページ)
ベビアクアはTwitterやインスタグラムの口コミでも人気です!
アクアクララの特典のバリスタ届いたー!
— 丸猫 (@marunekolove10) 2016年12月13日
でもうちも旦那も珈琲飲めない(???? ?? ??????)アハハハ pic.twitter.com/vrHQVnWKtr
アクアクララ ベビアクアのCM広告に出演させて頂き4年目になります。2016年もどうぞよろしくお願い致します。ありがとうございます。世界も認める品質と味を是非!https://t.co/ULlEE0yTUn pic.twitter.com/vxckhuqQUR
— 平川博晶?HiroakiHirakawa (@Hiroaki_Hira) 2016年4月14日
アメブロを更新しました。 『ベビアクア ローズヒップティー』 #ローズヒップティー #ベビアクア
— chappu (@chamachan111) 2016年10月13日
⇒ https://t.co/xyfQ8rNPHH
ヘビアクア コミュニティさんより ポイント賞品当選!
— 京 (@we_kyo) 2016年8月19日
スーパーフルーツスムージー 届きました。
甘酸っぱくって飲みやすいです。
#ベビアクア#スーパーフルーツスムージー pic.twitter.com/JxQ56wapnt
妊婦さん・赤ちゃんにお得すぎる特典が満載のウォーターサーバーです!
>>http://www.aquaclara.co.jp/baby/(ベビアクアホームページ)