ウォーターサーバー7社の解約料金の比較!
ウォーターサーバーの解約料金とは?
ウォーターサーバーを使うためには費用が発生します。
- 初期費用
- ウォーターサーバーのレンタル費用
- お水の代金
- メンテナンス料金
- 毎月の配送料
- 電気代
です。
最近では、初期費用、ウォーターサーバーのレンタル費用、メンテナンス料金、毎月の配送料が無料にしているところも増えて来ています。
大手ウォーターサーバーでは、コスモウォーターやサントリー天然水ウォーターサーバーなどが、これらの費用が無料になっています。
そのため、気軽に使用出来るようになってきてします。
しかし、ウォーターサーバーを解約したいと思った時に思わぬ料金が発生する事があります。
それが、解約料金です。
サーバー引取料や返却手数料、返送手数料と言う言葉でかかる費用の事。
規定利用期間やウォーターサーバーの種類、メーカーによって解約料金は様々です。
【赤ちゃんのウォーターサーバー.com】では、解約料金を比較しました。
申し込みをする前に各社ウォーターサーバーの解約料金をチェックしておきましょう!
ウォーターサーバー契約時には解約料金も確認しましょう
ウォーターサーバーの利用は安全な水を普段の生活で使う事ができるので非常に便利ですが、引っ越しによる環境の変化や違うウォーターサーバーを試したい場合には解約をお勧めします。
ただしウォーターサーバーを販売している多くの企業では解約に手数料が発生する事もあり、発生させない方法も明記されている事があるため正しい申し込み方法を熟知するようにしましょう。
フレシャス解約料金
まずウォーターサーバーフレシャスについてですが、こちらでは電話問い合わせする事で利用停止を申し込む事ができます。
契約後からかサーバー交換後から9ヶ月未満で解約された場合16,200円、2年未満での利用停止申請する場合は、サーバー引取手数料として税込9720円が発生するので、利用停止申請する時期を吟味する事をお勧めします。
プレミアムウォーターマムクラブ解約料金
次にプレミアムウォーターマムクラブですが、こちらもカスタマーセンターへの電話問い合わせが必要で初回お届け日から3年未満の場合は早期解約手数料として税込21600円が発生します。
それと同時にサーバー交換についても2年未満での交換をする場合は、交換事務手数料が税込16200円と高めに設定されているので、申し込みの際には長期利用を視野に入れた契約をお勧めします。
プレミアムウォーターマムクラブは毎月かかるお水代が安く利用出来るのと、天然水も3種類から選べるので、満足度の高いウォーターサーバーになっていますが、解約手数料が高く設定されている事を念頭に入れておきましょう。
ベビアクア解約料金
ウォーターサーバーベビアクアも利用停止の際には手数料が発生する場合があります。
ただし設置後6ヶ月以内の解約と条件がゆるく発生する手数料も税込3240円と安めに設定されています。
ベビアクアにはウォーターサーバーのプランがいくつか用意されていますが、そのいずれも利用開始から半年以内だと利用停止手数料として税込3240円が発生するのでその点を留意した上での契約をお勧めします。
コスモウォーター解約料金
コスモウォーターも各ウォーターサーバー利用プランに規定利用期間が2年に設定されており、それぞれサーバー引取手数料が発生します。
お掃除ロボット付ウォーターサーバーの場合だと税込15120円、Smartプラスやそれ以外のプランで利用している場合は税込9720円が発生するので利用停止申し込みの際には注意してください。
尚窓口に利用停止の申込をする事になりますが、窓口の営業が毎日午前9時から午後6時までと短く設定されているので利用停止を申し込む際にはスケジュールを調整した上での連絡を行う事をお勧めします。
また利用停止の際には必ず契約者の方が申し込む必要があるので、この点も留意した上で利用停止の申込を行うようにしてください。
サントリー天然水ウォーターサーバー解約料金
サントリー天然水ウォーターサーバーの場合利用停止の際に発生する手数料が若干複雑に設定されており、まずサービスの利用契約期間はウォーターサーバーを設置した月から1年とされ契約期間の最終月に利用停止の申し入れがない場合、契約が自動的に更新され以降同様にして利用が継続される事になります。
この更新月に設定されている期間以外に利用停止を申し込む場合は手数料として税込7560円が発生します。
しかし契約を1回更新された方が設定されている期間以外に利用停止を申し込む際には税込3240円が発生と少し安くなります。
そして契約を2回更新された方に関しては設定されている期間外の利用停止に手数料が発生しないので、自分の契約期間を把握した上での利用停止申し込みをする事をお勧めします。
クリクラママ解約料金
そしてクリクラママについてですが、ここでのウォーターサーバー利用は入会金や解約金等が一切かからずに使用できるので初めてウォーターサーバーを利用する方でも安心して契約を結ぶ事ができます。
敷居が低いので安全性を疑問視する声もありますが、クリクラママの場合粉ミルクにミネラルウォーター使用不可と記載されているタイプにも使用できる軟水を使用しているため安心して粉ミルクの調乳に使う事ができます。
さらにお湯が出る機能等お子さんが扱うには危険な機能にはコックにロック機能がついており、簡単にお湯を出せないような構造になっているため安心して設置する事ができます。
気になる方はお試しプランも用意されているので、こちらを利用した上で正式な利用申請を申し込む事をお勧めします。
クリクラミオ解約料金
最後はクリクラミオです。
クリクラミオは他のウォーターサーバーとは違い利用期間が設けられていません。
なので好きな時に契約して好きな時に利用停止を申し込む事ができるという自由性のあるプランになっています。
ただし契約後2年未満での利用停止申し込みはサーバー返送手数料として税込8640円が発生するので、その点を留意した上での契約お勧めします。
窓口の営業が午前9時から午後6時と短く設定されてはいますが、土日祝日も窓口が午前9時から午後5時まで営業しているので利用停止申し込みの敷居が低い事でも有名になっています。
ウォーターサーバー解約料金まとめ
この様にウォーターサーバーの解約には多くの販売元で利用期間の規定が設けられており、その条件を満たしていない場合は手数料が発生する場合があるので十分留意した上での契約を強くお勧めします。
特に税込10000円以上の手数料が発生するウォーターサーバーは決して安い料金設定になってはいないので、利用を申し込む際には契約内容を熟読した上で契約するようにしてください。